にっぽん丸から、一緒にテープ投げしませんか?
おはようございます。実行委員長の浅岡です。
はままつ少年の船の団員申込みが開始されて
この
blogの訪問数が一気にupしました。
ありがとうございます!!コツコツ更新して良かった~
面白くないかも知れませんが
はままつ少年の船の魅力をお伝えできればと思い書いております(笑)
今日は、
「テープ投げ」
何度やっても感動です!!これは!!
船上から・陸地から 双方、楽しめるイベントで
にっぽん丸に乗らないと出来ない事です。
私が、はままつ少年の船で印象に残る事は?と聞かればtら
間違いなく
「テープ投げ」と答えるでしょう
よって、今年の団員募集チラシのメインの写真に使うぐらいですから。
450名の団員+チームリーダー50名が、
1人1~2個のテープを投げると本当に綺麗です。
楽しみにしている子供たちも多いのでは?と思います。
はままつ少年の船の魅力は、テープ投げだけではありません
他の研修については、まだお伝え出来ない部分も多いですが
昨年の様子などは・・・・ このブログからブロク内をご確認ください。
2016/04/12
こんばんは、実行委員長の浅岡 慎太郎です遂に来ました‼「2016はままつ少年の船」団員募集開始です‼エントリーはこちら・クリックしてください本日、湖西市・浜松市・磐田市・袋井市・掛川市・森町の全小学校から3年生~6年生までの児童全員にチラシが配布されます。※保護者の方は、…
はままつ少年の船のプチ情報として
これから、多く登場すると思いますが、
このTシャツを着ている人は、浜松青年会議所のメンバーです。
勿論私も持っております。
背番号のように書かれている通り 今年の船は「25」船目。
困った事がありましたら、このスタッフTシャツを着ているメンバーにお声かけください!!
チームリーダーのエビソードを・・・・ご覧ください!!
2016/02/21
こんにちは、はままつ少年の船 実行委員長 浅岡です本日の浜松は・・・浜松シティマラソン浜松青年会議所のメンバーも多く参加しており、メンバーのFacebookからの写真をお借りしました。(写真提供・・・S副理事長ありがとうございます)天気が心配でしたが、晴天に恵まれマラソン日和。数年前…
関連記事