にっぽん丸に乗る前に
おはようございます。
実行委員長の浅岡です。
もう春ですね
昨日は、ジャケットを着ていると暑くて
夏を感じます(まだ、はやすぎですね)
と、7/30は、こんなに良い天気だと良いのですが・・・
さあ、今日は
乗船前に行う事を紹介します。
何度も出て来ているかもしれませんが
乗船前に、1度 団員と保護者の皆様を一斉に集めて
「結団式」
を行います。
乗船が決まった際は、必ず参加してください。
何をやるか?ですが
このように、
団員は配属チームごとに集まり挑戦のスタートです!!
結団式と言う名の通り
・団長挨拶
2015はままつ少年の船団長の挨拶
・実行委員長挨拶
2015はままつ少年の船実行委員長の挨拶
(今年は、ここで私が登場!!なにを話しようかな??ワクワク)
・団旗の授与
浜松市教育長から団長へ
団長から本部等へ
と、式典を行います。
団員の出番は、ここから!!
各チームごとに
自己紹介など
同じチームのメンバー同士話をして懇親を深めます
☆ニックネームを用意☆して来てください!!
互いにニックネームで呼び合えば団員同士の距離もアッと良く間に急接近!!
そして、共同作業と言う事で
チームフラッグを作成して
互いに興味・関心を持ち
チームフラッグを作成すると言う目的の為に
協力する事で、団員同士の団結が・・・
この作業は、チームリーダーが優しく引率してくれます
事前にチームリーダーは、実施する内容を把握して
学んでおりますのでご安心を!!
このようにして、
2016はままつ少年の船の出航当日をむかえたいと思います。
楽しみです
一緒に活動をしてくれる 18歳以上の男女を募集
関連記事