こんにちは!
2017はままつ少年の船実行委員会副実行委員長の上嶋潤と申します
大海原に沈む夕日。船から初めて見たときはとても感動しました。2017はままつ少年の船でもこんなシーンと出会えるかな?
ブログが更新される度に新しいスタッフが登場するので覚えられないと思いますが私のことはきっと一発で覚えられると思います。
なぜなら金髪だから。イメージはこんな感じです。
さて、改めて簡単な自己紹介をさせていただきます。
私、実はこのはままつ少年の船は今回を入れると何回か乗ってます。
07年 パトロール
08年 チームリーダー
09年 チームリーダー
10年 副実行委員長
13年 運営スタッフ
14年 副実行委員長
15年 副実行委員長
16年 運営スタッフ
17年 副実行委員長
以上は浜松青年会議所(はままつ少年の船を運営している所)の会員になってからのこと。
実は短期大学で幼児教育を学んでいた学生時代の私は大学に掲示されていたポスターを見て「面白そう!!」とチームリーダーで乗船したことがあるんです。1997年のことです。ちなみに当時は黒髪の好青年でした。(保育士目指してました)
19歳でチームリーダーとして乗船したわけですが、当時のスタッフや団員の皆さんのお陰でとても楽しい二泊三日でした。
もしこのブログを読んでいる大学生の方やチームリーダーで乗船したいな・・・と思っている方、何物にも代えられない貴重な経験が出来ます。
不安なこともあると思います。当時の私がそうでした。
しかしこの船に一緒に乗船するのは皆さんの敵ではありません。仲間です
「乗る!」と決めた時から我々の仲間入りです。
一緒に楽しい船にしましょう!
これが今回乗船するにっぽん丸ですこんな豪華客船に乗れるチャンスもなかなかないと思いますよ
※詳しい募集内容につきましてはまた改めてご案内させていただきます。
自己紹介からチームリーダー募集になってしまいました(笑)
本当は「はままつ少年の船とは?」というのをユーモアも交えてお伝えしようと思っていたのですがそれは次回更新の小針実行委員長お願いします!!
最後に船のデッキで黄昏ている私の写真をどうぞ
以上、2017はままつ少年の船副実行委員長上嶋潤でした
はままつ少年の船 facebook
https://www.facebook.com/juniorship.hamamatsu/
はままつ少年の船は、公益社団法人浜松青年会議所が主催しています。
http://www.hamamatsujc.or.jp/
https://www.facebook.com/hamamatsujc/