「2017はままつ少年の船」ありがとうございました!!
実行委員長の小針陽一郎(こはりよういちろう)です。
たくさんの方のご協力をいただきながら、今年のはままつ少年の船を無事に終えることができました
1日くらいはゆっくりできると思いきや…
私たち実行委員会のメンバーは、片付けや忘れもの対応もろもろ…
下船翌日もまだまだ朝早くから奮闘しております
なにはともあれ…
「2017はままつ少年の船」無事終了~
ありがとうございましたっ!!
明日以降、ゆっくり写真の整理をしながら船内活動の様子も、またブログで紹介していきたいと思います
団員のみんな、
どうだった?
全力で楽しめたかな?
友だちはたくさんできたかな?
この夏一番の…いや、一生の思い出にできそうかな?
保護者の皆様へ
このたびは「2017はままつ少年の船」事業開催にあたり、多大なるご支援とご協力を賜りまして誠にありがとうございました。
こちら「2017はままつ少年の船」事業運営骨子
7月9日の結団式の前に行われたチームリーダー・スタッフ オリエンテーション、それから解団式でも説明をさせていただいたスライド資料です。
「2017はままつ少年の船」の経験で得た想像力を糧に、これからの人生においても心豊かに成長していき、やがて自らの力で未来を切り拓く『未来の開拓者』となって欲しい。。。こんな一貫したテーマ(目的)をもって発信し続けてまいりました。
この事業の目的が達成できたかどうか、残念ながら我々運営側では最後まで検証する術がありません。。。
それを見届けるのは、保護者の皆様です。これからのお子様の成長を見守っていくなかで確認していっていただきたいと思います。
ここからは、みんなが航海をしているあいだに、報道に取り上げてくれた記事をまとめていくよ
8月1日(火)静岡新聞
8月1日(火)中日新聞
8月2日(水)静岡新聞
8月3日(木)静岡新聞
浜松ケーブルテレビ 特別番組放送予定
それから最後に、ガイドブック51ページWEBアンケートのお願い
◆保護者の皆様はこちらから
※その他の欄に、チームリーダー向けのメッセージなんかもいただけると、これからチームリーダーの皆さんにも共有していこうかなぁなんて考えています
◆チームリーダーの皆様はこちらから
関連記事