久しぶりの登場です。
こんにちは、
2016キャプテン浅岡です。
このブログを書くのは・・・・数か月ぶりです(笑)
私の事は・・・
2016/11/25
こんにちは!!2016はままつ少年の船 実行委員長の浅岡 慎太郎ですお久しぶりです!!キャプテン浅岡です(笑)【最終日の解団式の写真】改めまして、今年1年2016はままつ少年の船に、ご乗船・ご協力頂いた皆様本当にありがとうございました。下船して、数か月が経過しますがあの3日間…
今年のはままつ少年の船いかがでしたでしょうか?
私も乗船をして運営のサポートをさせて頂きました。時より
「のっぽさん、今年も乗るんですね?」BY保護者様
「あっ、去年の実行委員長だ!!」BY団員より
「最後に泣いてた人だ!!」BY団員より
と暖かいお言葉を頂き、ありがとうございます。
私の大好きなテープ投げ!!
2017キャプテンと一緒にテープ投げをしました!!
今年もたくさんのドラマがありましたが、
私も昨年とは違う経験をさせて頂き成長させて頂きました。
で、
本日は、このブログにも数回アナウンスさせて頂いておりますが
2017/08/05
皆さん、こんにちは!「2017はままつ少年の船」出航前日にブログをあげさせていただいた本部長の渥美恵介です!3日間の船の中で船内アナウンスをしていたのが私です!さて本日は、私が公益社団法人浜松青年会議所で担当させていただいている少年の船運営室という組織の「2017はままつ少年の船」を担当…
私からもこちらのアナウンスを!!
実は、私は
今年の浜松青年会議所で、
この事業の担当委員として活動をしております。
未来を担う子供達の研修続編として・・・
委員会内で検討して事業を構築して参りました。
大畠 崇央様をお招きして
子供達と一緒に楽しい時間を過ごしたいと考えております。
大畠 崇央様は・・・
元ディズニーのシニアプロデューサーを努めており、
小学生や保護者の方達が、
将来について夢や希望を持ちながら、
子供たちに合った方向性や可能性について
考える場を提供してくれます!!
私達が打ち合わせでお話しいただいた時も暖かく受け入れて頂き
印象として、行動力があり、かつ謙虚な人柄は、
小学生、保護者に取っても有意義な時間になると確信します。
日時:2017年9月10日(日)
14時~16時(受付:13時30分)
会場:可美総合センターホール
浜松市南区増楽町920-2
地図:http://www.kami-park.jp/about/index.php
*7番の専用駐車場をご利用下さい
少年の船は、保護者様一緒に乗船できませんが
今回は、保護者様も一緒にお話を聞いて頂き
未来を一緒に考えて頂きたいと思います。
しかも、
無料で実施します。
申し込み方法は・・・・
メール又はFAXで応募下さい。
メールから 2017hamamatsujc@gmail.com
FAXから 053-455-3563
応募締切: 2017年8月31日(木)※定員に達した時点で締切となります。
当日、私も会場でお会い出来る事を楽しみにしております!!
関連記事