› 2020はままつ少年の船 › 2019年07月

  

2019年07月31日

世界の色をとりもどせ!

最初の研修は、船内探検しながら17色のテーマに別れたSDGsにまつわるクイズに答える「世界の色を取り戻せ」でした。

クイズに答えて色とりどりの缶バッジを集めていくのですが、難しい問題では意見が分かれる事も。

そんな時、どのようにしてチームとしての答えを導くのか、団員達は皆で知恵を絞って答えをまとめていました。

現在は避難訓練が終わった所です。安全第一で研修を実施して参ります。


  


Posted by はままつ少年の船 実行委員会 at 17:50Comments(2)2019お便り

2019年07月31日

出航しました!

2019はままつ少年の船、無事出航しました。

保護者の皆さんが優しく見守る中、色とりどりの紙テープが舞い上がる中、花火も上がり、団員の皆さんは感極まって大歓声をあげていました。

目指すは予定通り鳥島です!世界一の挑戦もしてきます。

3日間の洋上研修でらしく!やさしく!たくましくなった団員達の姿を楽しみにしていて下さいね(^^)

行ってきます!


  


Posted by はままつ少年の船 実行委員会 at 17:42Comments(0)2019お便り

2019年07月30日

いよいよ明日

こんにちは、リーです☆ミ
2019はままつ少年の船、いよいよ明日出航です。
季節外れですが、きっとアホウドリも遠い空で見守ってくれています♪

https://www.facebook.com/156309521177531/posts/1443024832505987/

らしく!やさしく!たくましく!
最高の船旅にしましょう( ^)o(^ )


  


Posted by はままつ少年の船 実行委員会 at 06:27Comments(0)2019お便り

2019年07月29日

元年の船

こんにちは、実行委員長のサトシです(^^)出航まで後2日となりました!きっとワクワクドキドキも最高潮になっていますよね?

今日は出航に備えて、原点に立ち戻った話をしようと思います。

はままつ少年の船が最初に出航したのは1989年、平成元年です。



第1船目の実行委員長は当時、浜松の未来に影響を与える、新たな青少年育成事業を模索していた時に、海に面しているのに港がない浜松の子どもたちに「にっぽん丸」という素晴らしい船に乗せたらどうだろうと思い立ちました。

大海原を航海するという体験は、親元を離れ、新しい仲間と互いに助け合い、「ひとりはみんなのために、みんなはひとりのために」の精神とともに、成長できる場を作ろうという想いのもと事業を構築されたそうです。

そして28船目となる今年は令和元年の船です。第1船目の願いはそのまま引き継いでいます。



加えて、急激な科学技術の発達やいじめ、脱ゆとり教育といった現代ならではの激動であっても、自らの力で未来を切り開いていけるよう「生きる力」を育む事を本年は目的としています。

らしく!やさしく!たくましく!
大人になっても船に乗って良かったと思えるような少年の船にしましょう(^_^)



※今年は外海を航海しますので、酔い止め薬をご持参下さい。ダンス動画のメールが届いていない方は迷惑フォルダに入っている可能性があります。今一度ご確認をお願いします。
  


Posted by はままつ少年の船 実行委員会 at 02:04Comments(0)2019コラム

2019年07月28日

【重要】迷惑フォルダをご確認下さい

こんにちは、リーこと湯泉です(*'▽'*)
台風6号の影響は大丈夫でしたでしょうか?

出航まで後3日となりましたが、まだダンス動画のメールが届いてない方はいらっしゃいませんか?
もし届いていないのでしたら、今一度迷惑フォルダをご確認頂けないでしょうか。

荒天による出航の可否や、テープ投げの有無などといった重要な連絡も、ご登録のメールアドレスに送信させて頂きます。
もし私達のメールが迷惑フォルダに仕分けされているようでしたら、今の内に確実に届くよう、迷惑メールでなくす設定の変更をお願い致します。

また今回の少年の船は外海に出ます。普段乗り物酔いをしない団員も酔い止め薬をご持参下さいm(_ _)m  


Posted by はままつ少年の船 実行委員会 at 06:09Comments(0)2019お便り

2019年07月27日

【重要】酔い止め薬をご持参下さい

こんにちは(^^)実行委員長のサトシです。

お荷物・ビブスゼッケンの準備やダンスの練習は進んでいますでしょうか?
そんな団員・保護者の皆様に改めてご連絡がございます。

今回の目的地は、清水港から約580km離れた伊豆諸島鳥島を目指します。
例年の船の航路と比べて、波が高いところを通過します。普段は乗り物に酔わないお子様でも船酔いを起こす可能性がございます。船内での研修や体験を元気な状態でお受けいただくために、念のため「酔い止めの薬」をお子様に持たせていただきますようお願い致します。

「酔い止め薬」を飲むことを促すタイミングと致しましては、
1日目 バス乗車前(飲まなかった場合は昼食後)、夕食後
2日目 朝、昼食後、夕食後
3日目 朝、昼食後(飲まなかった場合はバス乗車前)
を考えております。
団員のお子様とご相談して、適切な量を持たせていただければと思います。

また、少年の船エントリー時にいただきましたメールアドレスに「ダンスの練習動画」をお送りしております。一部の方のメールには迷惑メールのBOXに入ってしまっている方もいらっしゃると報告ございましたので、もしまだ届いていないかたがいらっしゃいましたら、迷惑メールのフォルダも、ご確認お願い致します。  


Posted by はままつ少年の船 実行委員会 at 14:50Comments(0)2019お便り

2019年07月27日

顔写真シールで友達をいっぱい作ろう!

こんにちは、実行委員長のサトシです(^^)
今日は土用の丑の日のですね。



「う」のつく物を食べると夏バテしないという風習がありますので、栄養満点の鰻や消化の良いうどんを食べて、体調万全で当日に臨んで下さいね。

いよいよ出航まで後4日となりましたが、皆さんが楽しみにしている通し研修の一つに、顔写真シール交換がありますね。

シールそのものも一生の宝物になりますが、顔写真シール交換を通じて、友達をたくさん作って欲しいと思います。

ここで「たくさんの友達を作る裏ワザ」教えちゃいます!(*^◯^*)

それは、この3つです!!!

①大きな声であいさつしてみよう
②いつもにこにこ笑ってみよう
③相手の「良いところ」をいっぱい探してみよう

これさえできれば、みんなも友達100人……151人?、いや450人はできます!!

ここでの出会いは非日常の現実体験を共有した数少ない友達です。下船後もこの繋がりを大切にして下さいね。  


Posted by はままつ少年の船 実行委員会 at 00:00Comments(0)2019お便り

2019年07月26日

出航日の天気 =???%の晴れ女=

こんにちは、リーです
つい先日まで梅雨空が広がっていたのに、ここ2日はギンギンに太陽が照り付ける快晴ですね。
週末は台風の影響でまた雨模様のようですが、週明けからは真夏日が続くみたいです

気になる7月31日の天気予報も静岡エリアは「晴れ時々曇り」です(≧▽≦)
最高気温は32度、最低気温は25度、降水確率は僅か10%となっていきます!
今話題の映画「●気の子」ではありませんが、100%まではいかないまでも、実はリーも65%くらいの晴れ女なんです(`・∀・´)エッヘン!!



最高の出航日和になりそうです。
ただ熱中症には十分気を付けましょうね♪  


Posted by はままつ少年の船 実行委員会 at 01:00Comments(0)2019お便り

2019年07月25日

紙のようで紙ではない不思議なガイドブック

こんにちは、リーです(≧▽≦)!!
出航まで1週間を切りましたよー。
ガイドブックを見る度ワクワクドキドキしてきますね。
リーも待ちきれません♡

結団式でも説明がありましたが、今回のガイドブックの素材は紙ではなく、プラスチックでもありません。
「LIMEX(ライメックス)」と呼ばれる埋蔵量豊富な石灰石(炭酸カルシウム)を主原料とした、最先端技術とエコの結晶なのです♪

このライメックスは本当に地球に優しくて、資源に乏しい日本でも、石灰石であれば100%自給可能で、木から作る紙と違い、木材や水も殆ど使わずに製造できてしまいます(^^)
例えば名刺100枚で換算しますと、木でできた紙と比べて、なんと約10リットルも節水できるんですよ?

プラスチックを作るにしても石油由来樹脂が欠かせませんが、ライメックスを原料に加える事で使用料を大幅に削減できてしまうんです
それに比較的安価で製造できてしまうのに、耐久性や耐水性に優れ、端を擦っても手や指が切れづらいという嬉しい特徴があります☆ミ

これはSDGsの目標12「つくる責任 つかう責任」と、目標15「陸の豊かさを守ろう」にリンクします。
2019はままつ少年の船には、このように色んな所にSDGsの取り組みが散りばめられています。
直接的にSDGsの授業を開くという事はしませんが、知らず知らずSDGsの目標達成に貢献し、体感していくのです(*^^)v

楽しみにしていて下さいね♬




  


Posted by はままつ少年の船 実行委員会 at 00:54Comments(0)2019コラム

2019年07月24日

手話の入口

こんにちは、スタッフのミドリです(^^)

今年の洋上研修には「手話であいさつ」がありますが、「手話って難しそう」って尻込みしてはいませんか?
でも皆さんは手話はできなくても、手話の卵に当たるジェスチャーやボディランゲージは無意識のうちにやってますよね?



バイバイで手を振る

試合に勝ってガッツポーズする

頭を抱えて困り果てる

ビックリして口を押さえる

恥ずかしくて手で顔を覆う

手でオッケーサインを作る

相手を呼びたくて手招きする

静かにして欲しくて口の前で人差し指を立てる

拍手して賞賛をおくる

手を交差してバッテンを作りお断りする



他にも心当たりはたくさんあるかと思います。

手話はそれを洗練させ、細かい表現ができるようになったものです。

皆さんはもう既に手話の入口に立っています。
あまり難しく考えずに、楽しみながら覚えて下さいね☆  


Posted by はままつ少年の船 実行委員会 at 05:13Comments(0)2019お便り