にっぽん丸でチームシンボルを!!

はままつ少年の船 実行委員会

2016年04月16日 00:23

今晩は、実行委員長の浅岡です

多くの応募、ありがとうございます!!
例年より、申し込みペースが速くて
嬉しく思います!!
多くの場所で、告知させて頂きましたので
その効果?と思っております。
ご協力頂いた方々、本当にありがとうございます!!

今日は、にっぽん丸の中でチームで常に持ち歩いているシンボルを紹介します。

可愛い2人が持っているのはチームフラッグです。

にっぽん丸の中では50チーム編成で行動予定
そのチームの団結を深める為に作成するのがチームフラッグ

昨年は、

乗船前の結団式で
チームで作成をしました

このように、各チームごとで
初めての作業で、はじめはぎこちないですが
書き始めると、「あれも」「これも」をいろいろ書き
派手はチームフラッグになります!!

チームをけん引するチームリーダーが
チームフラッグを持ちチームをまとめる事が多々あります

みなさん、何書きますか??

この他の船内の研修は・・・ こちらのblogを【過去の記事をまとめています】
2016/04/12
こんばんは、実行委員長の浅岡 慎太郎です遂に来ました‼「2016はままつ少年の船」団員募集開始です‼エントリーはこちら・クリックしてください本日、湖西市・浜松市・磐田市・袋井市・掛川市・森町の全小学校から3年生~6年生までの児童全員にチラシが配布されます。※保護者の方は、…




☆2016はままつ少年の船ワンポイントアドバイス☆
乗船中
団員同士「ニックネーム」で呼び合います!!
チームリーダーも
そこで、乗船前に、自分のニックネームを決めておくと良い!!

毎年、なんだろ~ 無いな~ と言う子がいますが
是非、呼ばれたいニックネームを決めておいてください

ちなみに、私は「のっぽさん」です
ただ、デカいからですが・・・(笑)
のっぽさんに関しては・・・このブログ
2016/04/08
こんにちは、実行委員長の浅岡です昨日の雨で桜が・・・車に桜の花びらが・・・寂しくなります今年、花見やっていない(涙)まだ、間に合うか?誰か一緒にいかがですか?と言う事で今日は、この写真2015はままつ少年の船の下船後に撮影。2015の時、私はチームリーダーを行う予定で…



さあ、一緒に挑戦する人 集まれ~!!


はままつ少年の船は、大人も挑戦できるんです!!
一緒に挑戦をしませんか?

2016/02/06
こんにちは今日は、募集開始がもう少しのリームリーダーについて、書かせてもらいます2016はままつ少年の船の主役は団員ですがその団員と一番近い距離で、一緒に2泊3日過ごすのがリームリーダーです※1チーム…チームリーダー1名、団員9名程度の構成で50チームの予定です研修を団員と一緒に取り…











関連記事