「チームリーダーって、何やられてる方ですか?」

はままつ少年の船 実行委員会

2019年07月04日 01:01


こんばんは、副実行委員長の山本りょうたろうです。
みなさま、結団式本当にお疲れ様でした。
お陰様で、当日に向けて最高のスタートが切れました!

雨天のご来場、折り紙のご協力、
一部タイムスケジュールが遅れるなどご迷惑をお掛けしましたが、
団員の笑顔や保護者の皆様の有難いお言葉に、
スタッフ一同心温まりました。
本当にありがとうございました。

私は保護者説明会を担当させていただきました。
昨年、一昨年もこの少年の船を運営する委員会に所属していたのですが、
毎年聞かれることがあります。
それは

「チームリーダーって、何やられてる方ですか?」

お子様とずっと一緒に行動をする「チームリーダー」
チームによって年齢も性別も様々...
どんな人か、気になりますよね。


チームリーダーが普段なにをしてる人なのか、

答えは

「それぞれ違う」

です。
実はチームリーダーさんは専属のスタッフではありません。
団員のみなさんと同じように、一般から応募をいただいています。
普段お仕事をされている方や、学生、主婦...

そしてチームリーダーをやっていただくからといって、
給料や手当などは全くお出ししていません。

むしろ団員のみなさんと同じ乗船費をいただいて、
仕事を休んで乗ってもらっています。

何をお伝えしたいかというと、
チームリーダーは熱い人たちの集まりなのです!

「2泊3日、お兄さんお姉さんと仲良くなれるかな?」
と心配している団員もいるかもしれません。
「うちのチームリーダーさん、本当に大丈夫かしら?」
そう思われている保護者の方もいらっしゃるかもしれません。

大丈夫です。
団員の成長を、少年の船の成功を
全力でサポート頂ける皆さんです。

どのチームも最高のチームになること、
最高の2泊3日になることをお約束します!!


関連記事