› 2020はままつ少年の船 › 2016 › にっぽん丸の中では、早寝早起を

2016年04月11日

にっぽん丸の中では、早寝早起を

おはようございます。
実行委員長の浅岡です。

さあ、新学期も始まり、ピカピカのランドセルを背負う
児童を通勤途中に見て心温まります。
あのランドセルが6年生の時には、小さく見えるんですよね
子供の成長って素晴らしい!!

私も、同じように成長するぞ~  まだまだ、伸びしろあるはず(笑)

と言う事で
2016はままつ少年の船 団員申込まで
☆あと1日☆
☆明日ですよ☆



にっぽん丸の中では、早寝早起を
2014はままつ少年の船の写真ですが
大人達も子供達も
最高の笑顔
です!!

応募は、
WEBがお勧め
です
なぜなら・・・
WEBでお申し込みの方から
抽選ですが
にっぽん丸オフィシャルノベルティーをプレゼンします


にっぽん丸の中では、早寝早起を



今日は、
船内のスケジュールを紹介します
「2016のスケジュールは現在、打ち合わせ中」
の為、過去のスケジュールですが・・・
にっぽん丸の中では、早寝早起を

このようにタイムスケジュールを組み
朝は、6時起床  夜は、9時30分就寝
朝は「モーニングミーティング」がスタートで
朝食後、研修になります。
各研修が、1コマ45分~60分で
子供達が、楽しく真面目に研修に取り組めるように
組み立てております。


船内では、
にっぽん丸の中では、早寝早起を
チームリーダーによる引率でチームで生活を共にします。
約10名ほどで、男女3~6年生バランス良く配置されます。


勿論、団員の安全を第1に行動をします。
安全に関しては、青年会議所のメンバーがパトロールスタッフとして乗船して安全を確保します。
詳しくは、blogで紹介しています。
2016/03/12
安全第一
こんにちは、実行委員長 浅岡です今日の紹介は、こちら・・・パトロールスタッフ!!団員の安全を確保して研修に集中して挑める環境を確保する為に2泊3日 24時間体制でパトロールをします。この写真は、2014はままつ少年の船の運営スタッフ(パトロールスタッフ含む)で今年と同じ清水港での…




さあ、明日が楽しみです。

にっぽん丸の中では、早寝早起を



2016/02/06
チームリーダーとは・・・
こんにちは今日は、募集開始がもう少しのリームリーダーについて、書かせてもらいます2016はままつ少年の船の主役は団員ですがその団員と一番近い距離で、一緒に2泊3日過ごすのがリームリーダーです※1チーム…チームリーダー1名、団員9名程度の構成で50チームの予定です研修を団員と一緒に取り…




にっぽん丸の中では、早寝早起を





同じカテゴリー(2016)の記事

Posted by はままつ少年の船 実行委員会 at 07:42│Comments(0)2016
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
にっぽん丸の中では、早寝早起を
    コメント(0)