2016年04月10日
にっぽん丸の中は、広いんです
こんにちは、
実行委員長の浅岡です!!
今日は、にっぽん丸で行う事を少し紹介します!!
私達が乗船するにっぽん丸は、このような船です
過去のblogでも紹介していますが・・・

ドルフィンホールになります。
ここは、研修でも良く使う場所で
実行委員長の浅岡です!!
今日は、にっぽん丸で行う事を少し紹介します!!
私達が乗船するにっぽん丸は、このような船です
過去のblogでも紹介していますが・・・
2016/01/18こんばんは2016はままつ少年の船 実行委員長 浅岡です。関東方面は、大雪で大変そうですが我々が住む、浜松地域も冬本番って感じですね。今朝の事ですが我が息子は、TVのニュースを見ながら息子・・・「良いな~ 東京は・・・」私・・・・・「えっ なんで?」息子・・・「この雪じゃ、学校休みだ…

ドルフィンホールになります。
ここは、研修でも良く使う場所で
2015年では、船内のモーニングミーティング(朝礼)や出航式・帰航式など実施しました。
450名の団員と50名のチームリーダー
450名の団員と50名のチームリーダー
そして数十名の運営スタッフが集まる事が出来ます

団長の挨拶

商船三井客船の乗務員からの説明

団員代表の挨拶
多くの思い出が、このドルフィンホールで創られています
今年は、どんな思い出が出来るかな~
ホームページはこちら

チームリーダーについては・・・

団長の挨拶

商船三井客船の乗務員からの説明

団員代表の挨拶
多くの思い出が、このドルフィンホールで創られています
今年は、どんな思い出が出来るかな~
ホームページはこちら

チームリーダーについては・・・
2016/02/06こんにちは今日は、募集開始がもう少しのリームリーダーについて、書かせてもらいます2016はままつ少年の船の主役は団員ですがその団員と一番近い距離で、一緒に2泊3日過ごすのがリームリーダーです※1チーム…チームリーダー1名、団員9名程度の構成で50チームの予定です研修を団員と一緒に取り…

Posted by はままつ少年の船 実行委員会 at 13:41│Comments(0)
│2016