2017年02月04日
2017はままつ少年の船 テーマは。。。Part2
こんにちは
実行委員長の小針陽一郎です。
今年で26船も続いている「はままつ少年の船」には、毎年それぞれ違ったテーマがあるんです
乗船してくれる団員のみんなに、
どんなことを感じてもらいたいのか。。。
どんなことを学んでもらいたいのか。。。
どんな想いを乗せてにっぽん丸は出航するのか。。。



実行委員長の小針陽一郎です。
今年で26船も続いている「はままつ少年の船」には、毎年それぞれ違ったテーマがあるんです

乗船してくれる団員のみんなに、
どんなことを感じてもらいたいのか。。。
どんなことを学んでもらいたいのか。。。
どんな想いを乗せてにっぽん丸は出航するのか。。。
今日はそのあたりを少し紹介していきたいと思います。
さて、前回ブログ記事でたくさん出てきたガイドブック

このなかに毎年必ず「主旨文」というページがあります。
このページには実行委員長がその年の「はままつ少年の船」にかける想いが書かれています。私も書きましたよ

すべての準備は、この主旨文を作成するところからスタートしています。
今年のテーマは『想像力』です。
ナゼ想像力なの?どんなことを想像していくの?
ここでその全文を紹介するととっても長~くなるので、要点を3つだけ。
◆『自分』に対する想像力
・・・自分の考えを持ち主体的に表現していく、積極性・素直さ。
◆『他人』に対する想像力
・・・他人の意見を受け入れ相手を認め助け合う、やさしさ・思いやりの心。
◆『未知』に対する想像力
・・・何事にもなぜ?どうして?と疑問を抱き興味を持つ、好奇心・探究心。
。。。あとはガイドブックが手元に届いてからのお楽しみということで

こんなことを団員のみんなには感じて、学んで、考えて。。。少年の船での経験がその先の人生でも役に立ってくれたら嬉しいな~と思っています

そしてそして、主旨文をギュッと短くまとめると、
『想像力は無限大』
さあ、未来をひらく冒険にでかけよう!!
はい。スローガンです

今日、たまたまこんな記事を見つけました

はい。今年の帰港地は、第1位の横浜港です。写真もステキ

↓↓↓ちなみに今年の航路はこちら↓↓↓
2016/12/18みなさんこんにちは2017はままつ少年の船 副実行委員長の河西利香です!今年も残すところ半月となりましたね。12月とは思えないほど暖かい日もありますが、最近は寒さが増してきましたのでみなさんお身体に気を付けてお過ごしくださいね。今日はみなさんにお知らせがあります!2017はままつ少年の船 日…
そしてなんと、来週はついに。。。!!!
とってもステキなお知らせが出来そうですよー





えーっと。。。お楽しみに。 笑

はままつ少年の船 facebook
https://www.facebook.com/juniorship.hamamatsu/
はままつ少年の船は、公益社団法人浜松青年会議所が主催しています。
http://www.hamamatsujc.or.jp/
https://www.facebook.com/hamamatsujc/
https://www.facebook.com/juniorship.hamamatsu/
はままつ少年の船は、公益社団法人浜松青年会議所が主催しています。
http://www.hamamatsujc.or.jp/
https://www.facebook.com/hamamatsujc/
Posted by はままつ少年の船 実行委員会 at 00:39│Comments(0)
│2017