2017年06月22日
「2017はままつ少年の船」 結団式ではこんなことするよ!
こんにちは!!










テーマソングを発表しちゃう??? かも
笑

久しぶりに登場します。
実行委員長の小針陽一郎(こはりよういちろう)です。
7月9日(日)結団式まで、あと2週間とちょっと。
結団式が終わって、3週間たつと、
「2017はままつ少年の船」出航当日です

は、はやい

一生懸命準備していると、時間が経つのはあっという間です。。。
今日は、結団式ではどんなことするのかなぁ~?って、
みんな楽しみにしていると思うので紹介していきますね。
まずは、メイン会場。

どどーん!! トコハホール!!!
この形から。。。私はナゼか「ドラゴンボール」を思い出します

↓↓↓会場の場所や開始までの詳細、注意事項はこちらを参考に↓↓↓
2017/06/14こんにちは、実行委員会幹事 尾上(おじょ)です今日は、7/9(日)の結団式のご案内です。会場紹介!!当日は団員の受付開始時間は、 12時45分受付開始です!!保護者、団員、チームリーダー、スタッフと...1,000名以上の方が集まりますので、時間に余裕を持ってお越しください。 駐車場から、会…
ホールの中は。。。
1,200人以上も収容できる、超ひろびろ空間

ココで結団式を行います。
最初は。。。
少しまじめな(いや大事な)お話や。。。
少しまじめな(いやとても大事な)式典。。。
があります。
とってもとっても大事な説明や注意事項がありますので、しっかりと聞いていてくださいね

式典が終わると、チームごとに移動開始です。
これも、大きな客船の中で迷子にならないよう、チームで行動する練習になります





行き先は、アリーナ(体育館)。
ここで事前研修をして、チームメイトと仲良しになっちゃいましょう!
自己紹介から始まり。。。
チームフラッグ(チームのはた)なんかも作っちゃいますよ!!
楽しみですね~

※保護者の皆様へ
団員たちがアリーナへ移動して事前研修をしている間は、保護者の入室や見学を禁止します。その時間にホールにて保護者説明、過去の映像上映を行います。保護者バスチケット販売もこの時間にホール1Fで行います。
事前研修が終わると、またトコハホールに全員集合して、最後の連絡事項などを伝えて閉会です。
。。。と、ここまで、午後から半日かけて結団式ですが。。。
実は、その日の午前中は、朝早くから。。。

チームリーダーの皆さんが集まって、団員のみんなを迎える準備をしてくれています

当日もこんな感じで、

準備バッチリ
元気なみんなに会えるのを楽しみに待っています




☆☆最後に、またまた実行委員会ラジオ出演のお知らせ
☆☆

6月26日(月)19:00頃~
Fm Haro! 76.1MHz
「悠のスムージー・カフェ」
新浜松駅UP-ONスタジオにて生出演
今回もお聴きのがしなく!!
「2017はままつ少年の船」今年の


お楽しみに
では



はままつ少年の船 facebook
https://www.facebook.com/juniorship.hamamatsu/
はままつ少年の船は、公益社団法人浜松青年会議所が主催しています。
http://www.hamamatsujc.or.jp/
https://www.facebook.com/hamamatsujc/
https://www.facebook.com/juniorship.hamamatsu/
はままつ少年の船は、公益社団法人浜松青年会議所が主催しています。
http://www.hamamatsujc.or.jp/
https://www.facebook.com/hamamatsujc/
Posted by はままつ少年の船 実行委員会 at 19:22│Comments(0)
│2017