2017年08月24日
夏休みもあと少し!
皆様、こんにちは!

実行委員会 幹事の中嶋 留美(なかじま るみ)です
早いもので少年の船が終わってから3週間が経ちましたね。
残り少ない夏休み生活をいかがお過ごしですか
?
この度たくさんの方々から多大なるご協力を頂き、
無事に終えることができました「2107はままつ少年の船」。
改めて心より御礼申し上げます。
本当にありがとうございました
!
私は今年、初めてはままつ少年の船に乗船しましたが
初回に実行委員会 幹事として、
運営スタッフとして携わることができたことに
自分にとっても すごく良い経験になったなぁ~
と
今となって、じわじわと感謝と喜びを感じてきています
研修を楽しんでいる 団員みんなのキラキラした笑顔
を
間近で見ることができて本当に感動
しました~
団員のみんな、結団式を振り返ってみよう!

同じチームのチームリーダー、
団員の仲間たちと初めて顔を合わせてどうだったかな?


思い起こせば、
始めはとっても
ドキドキワクワク
と緊張していたのではないかな??
お互いに自己紹介し合いましたね~

そして、チームフラッグをみんなで書こう
!
と、初めて力を合わせて協力しました

仲間同士で船の3日間を一緒に過ごし、
結団式の時と比べたらずいぶん変わったのではないかな
??
1チームの中の仲間とのご縁って、とても不思議なものです
このご縁をずっと大切にしていけると素敵ですね

なお、ガイドブック51ページのWEBアンケートもまだまだ募集中です!
◆保護者の皆様はこちらから
http://urx2.nu/CS3E
※その他の欄に、チームリーダー向けのメッセージなんかもいただけると、
これからチームリーダーの皆さんにも共有していこうかなぁなんて考えています。
◆チームリーダーの皆様はこちらから
http://urx2.nu/CS3N
最後に、我々、公益社団法人浜松青年会議所が9月に行う
「小学生向け職業選択事業」について
ご案内をさせていただきます!
講演:「未来のために、できること。」(講師:大畠 崇央氏)
日時:2017年9月10日(日)
14時~16時(受付:13時30分)
会場:可美総合センターホール
浜松市南区増楽町920-2
地図:http://www.kami-park.jp/about/index.php
*7番の専用駐車場をご利用下さい
持ち物:筆記用具
応募方法:メール又はFAXで応募下さい。
メールから 2017hamamatsujc@gmail.com
FAXから 053-455-3563
応募締切: 2017年8月31日(木)※定員に達した時点で締切となります。




実行委員会 幹事の中嶋 留美(なかじま るみ)です

早いもので少年の船が終わってから3週間が経ちましたね。
残り少ない夏休み生活をいかがお過ごしですか


この度たくさんの方々から多大なるご協力を頂き、
無事に終えることができました「2107はままつ少年の船」。
改めて心より御礼申し上げます。
本当にありがとうございました


私は今年、初めてはままつ少年の船に乗船しましたが
初回に実行委員会 幹事として、
運営スタッフとして携わることができたことに
自分にとっても すごく良い経験になったなぁ~

今となって、じわじわと感謝と喜びを感じてきています

研修を楽しんでいる 団員みんなのキラキラした笑顔

間近で見ることができて本当に感動

団員のみんな、結団式を振り返ってみよう!

同じチームのチームリーダー、
団員の仲間たちと初めて顔を合わせてどうだったかな?


思い起こせば、
始めはとっても


お互いに自己紹介し合いましたね~


そして、チームフラッグをみんなで書こう

と、初めて力を合わせて協力しました


仲間同士で船の3日間を一緒に過ごし、
結団式の時と比べたらずいぶん変わったのではないかな

1チームの中の仲間とのご縁って、とても不思議なものです

このご縁をずっと大切にしていけると素敵ですね


なお、ガイドブック51ページのWEBアンケートもまだまだ募集中です!
◆保護者の皆様はこちらから
http://urx2.nu/CS3E
※その他の欄に、チームリーダー向けのメッセージなんかもいただけると、
これからチームリーダーの皆さんにも共有していこうかなぁなんて考えています。
◆チームリーダーの皆様はこちらから
http://urx2.nu/CS3N
最後に、我々、公益社団法人浜松青年会議所が9月に行う
「小学生向け職業選択事業」について
ご案内をさせていただきます!
講演:「未来のために、できること。」(講師:大畠 崇央氏)
日時:2017年9月10日(日)
14時~16時(受付:13時30分)
会場:可美総合センターホール
浜松市南区増楽町920-2
地図:http://www.kami-park.jp/about/index.php
*7番の専用駐車場をご利用下さい
持ち物:筆記用具
応募方法:メール又はFAXで応募下さい。
メールから 2017hamamatsujc@gmail.com
FAXから 053-455-3563
応募締切: 2017年8月31日(木)※定員に達した時点で締切となります。


Posted by はままつ少年の船 実行委員会 at 20:14│Comments(0)
│2017