2019年05月16日
チーム編成人数について
チームリーダー部長の尾上でございます。暑くなったかと思えば、雹や雷が降る不安定な天候が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。
先日「2019はままつ少年の船」団員の募集は打ち切られましたが、チームリーダーはまだ枠が空いております。
↓↓↓この機会に是非エントリーの程お願い申し上げます↓↓↓
https://www.hamamatsujc.or.jp/2019/juniorship/index02.php
↑↑↑紹介キャンペーンもまだ適用可能でございます↑↑↑
さて、「1チーム当たり何人の団員が配置されるのか?」という質問が、チームリーダー希望者から良く挙がります。
団員は約450名乗っていますが、それを丁寧に細かくチーム分けさせて頂きまして、1人のチームリーダーにつき約9名の団員を担当します。
はままつ少年の船は1989年から続く伝統事業ですが、その中で試行錯誤を繰り返し、この人数こそが安全面、研修の効率、信頼関係の構築において最もバランスが良いと判断して今に至ります。

因みに今年の団員募集では何人の応募があったかと言いますと、こちらはまた次回の投稿にてお答えさせて頂きます。
今後とも宜しくお願い致します。
先日「2019はままつ少年の船」団員の募集は打ち切られましたが、チームリーダーはまだ枠が空いております。
↓↓↓この機会に是非エントリーの程お願い申し上げます↓↓↓
https://www.hamamatsujc.or.jp/2019/juniorship/index02.php
↑↑↑紹介キャンペーンもまだ適用可能でございます↑↑↑
さて、「1チーム当たり何人の団員が配置されるのか?」という質問が、チームリーダー希望者から良く挙がります。
団員は約450名乗っていますが、それを丁寧に細かくチーム分けさせて頂きまして、1人のチームリーダーにつき約9名の団員を担当します。
はままつ少年の船は1989年から続く伝統事業ですが、その中で試行錯誤を繰り返し、この人数こそが安全面、研修の効率、信頼関係の構築において最もバランスが良いと判断して今に至ります。

因みに今年の団員募集では何人の応募があったかと言いますと、こちらはまた次回の投稿にてお答えさせて頂きます。
今後とも宜しくお願い致します。
Posted by はままつ少年の船 実行委員会 at 06:02│Comments(0)
│2019コラム